MESSAGE
目標達成のサイクルを回して高みへ
目標設定・評価・フィードバックというサイクルを回し続けることで、
着実に成長し、理想のキャリアをつかみ取るシステムです。
あなた自身の努力や成果が公平に評価される環境で、
確かなキャリアアップを目指しましょう。

CAREER LADDER
キャリアの全体像
個々の成長に応じて、明確に定義された各ポジションや役割をステップとして、段階的に成長・昇進できる仕組みを導入しています。
キャリアの各ステップを上がりながら、リーダーシップや専門的なスキルを高めることができます。
明確な評価基準により、目標達成度や成果を客観的に評価し、透明性のある昇進プロセスを実現しています。
↓右にスクロールできます。
等級 I
【想定年収】
300万円~312万円
等級 II
【想定年収】
327万円~351万円
等級 III
【想定年収】
367万5千円~403万5千円
等級 IV
【想定年収】
421万5千円~469万5千円
【役職手当】
5千円
等級 V
【想定年収】
495万円~585万円
【役職手当】
1万円
等級 VI
【想定年収】
615万円~735万円
【役職手当】
6万円
等級 VII
【想定年収】
780万円~1,680万円
【役職手当】
10万円
EVALUATION
2軸の成果評価

「業務達成度(Result評価)」と「価値観・姿勢(Value評価)」の
2軸で評価を行っています。
「業務達成度」では、設定した目標に対する実績や成果を数値や明確
な指標で測定します。「価値観・姿勢」では、会社のビジョンや価値
観を体現した行動や姿勢を評価します。この両軸により、公平かつ
バランスの取れた評価を実施し、社員一人ひとりの強みを引き出します。
SCHEDULE
定期的な成長確認で、
確かなキャリアを築く
年間を通じて半期ごとの目標設定、進捗確認、評価結果のフィードバックを行います。
継続的に自分の成長を確認し、適切なタイミングで給与や昇進に反映することで、明確なキャリアの見通しを立てることができます。
上期の評価スケジュール
↓右にスクロールできます。

下期の評価スケジュール
↓右にスクロールできます。

